ぽっふん日記

3兄弟 悩みや喜び とかとか

当サイトはアリフェイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

次男はいつから発達障害なのか🤔

 

自己紹介🤔

poffun.hatenablog.com

 

物事には始まりがある。次男の暴れっぷりを日々書いてることが多めですが、次男はいつから発達障害なのか。

 

もちろん、最初からだと思います😂

 

でも、育児書にあるような月齢にあった発育はしてきたし、人と関わることも好き。ちょっとふざけて変な顔をしたり、仮面ライダーのマネをしたりと本当に普通な感じがしていました。

 

ちょっと気になるとしたら、入園前にちょっとした幼稚園みたいな週に一回の市で開催している親子教室でなかなか座れなかったり、気になるものがあればフラフラと行っちゃうところもあったりなかったり。

 

これは他の子たちもあったりなかったりなので大きく心配はしていませんでした。

 

幼稚園に入園すると好きな友達と関わったり、できることはお世話をしたり。また、園での集団活動にも参加しているし、音楽会でも1人でやるような楽器をやったりとかなり優秀?な園児でした。

 

トラブルが一切なかったわけではなく、友だちとトラブルがあったりもありましたが、その月齢にあるようなもので園から相談などもなく、てんかん発作があってから『個別支援計画書』を作ることになるのですが、そういった場でも「次男くんには発達障害はないと思います」と担任から話されたりもしました。

 

では、いつから社会でうまくいかなくなったのか。

 

小学校に上がってからでした。給食着に着替えることができない。授業に参加できない。その他色々。

 

なんで、小学生になったら急にできなくなったのか?

 

できなくなったわけではなく、次男の許容範囲と学校生活との差が開いてしまったからだと思います🥺

学校生活は時間が決まっており、授業が45分で休憩時間10分。決まり事も多くて、次男の気持ちもついていかなくなったのだと思います。

 

そして、今までの園生活は慣れていたのにその生活からかけ離れた小学校生活になってしまって、今までの経験があまり活かせないのも辛かったのだと思います。

 

以前、担任からも「次男さんは今の日本の学校生活は合わないことが多いけれど、海外の学校や社会人になったらうまくいくかもしれない」と話されたことがあります。

私自身もそう感じていて、もっと自由に過ごせる環境であれば、次男はのびのびと過ごせる、かもしれない。

 

実際はどういう環境が次男にとって良いのか。わからないですが、今すぐに海外に!なんてできないわけですから、今できることを探りさぐり、頑張るしかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援ここよ

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 子育てブログへ