ぽっふん日記

3兄弟 悩みや喜び とかとか

当サイトはアリフェイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

スイミングのススメ

スイミングのススメ


f:id:poffun:20220625142213j:image

 

私は元教育者という立場からも、母親という立場からも基本的には習い事はやるべき!とは思っていません。

 

何を習い事に求めるか?それが大事だと思ってます。

 

親子との触れ合い方を学ぶため、基礎体力の向上のため、本人がどうしてもやりたい!というから…色々あります。

 

しかし、スイミングは私の中でちょびっと違います。

 

現役の教員である友人も言ってましたが、「水泳の授業数が少なく、泳ぎをマスターさせるのには時間が足りない」そうです。

 

小5の長男。今年、初めての水泳授業でクロールをやるように言われたそうです🥹

まともに3年間ほど水泳の授業もなかったのに?

これ、習ってない人はどんなことに??

 

我が家の息子たちは、おそらくみんな発達障害があります。初めてのことは苦手で、取り組むのに時間がかかります。そして、「いやだ」「むりだ」となると、シャッターが閉じてしまいやりたくないと全面にでてしまうのです🫣

 

私は息子のそんな特性を理解し、スイミングを習わすことにしました。

 

長男の体力向上や肺活量(喘息気味)の向上、次男の体力向上なども兼ねてます。

そうやって、一年ちょっとは習っているはずですが、授業となるとちょっと難しいところもあるようです🥲

 

水が冷たい🙃

 

これが致命的です。長男は敏感なとこがあって、暑すぎたり寒すぎたりすると拒否します。

 

次男も曇りの日の水泳授業は「引きこもる」そうです。

どうやって「引きこもる」のよ😐

 

とにかく、少しでも苦手なこと、やりたくないっていいそうなことに少しずつ慣れることができるようにチャレンジしてます。

 

「スイミングたのしい!」と言って息子たちは通っているか?

 

それは、そうとは言えません🫣

 

最初は「やだ」「やめたい」の連呼でした。今でも「休みがない!」と怒ったりします(彼らの体力を考えて土曜にスイミングしてます)。

でも、今、諦めたのか?とりあえずクロールマスターするまで通いなさいの言葉が効果でてるのか。通ってます。

スイミング習い始めた時の夏。去年は絶対に手放さなかった浮き輪も持たずにプールに飛び込む姿を見たとき、成長ってすごいなぁと感じました。

今年は親子クロール対決じゃい!と息子たちに宣言しました。

 

負けません🙂全力です。