ぽっふん日記

3兄弟 悩みや喜び とかとか

当サイトはアリフェイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

小学校で個人懇談がありました🍂

自己紹介です🍂

poffun.hatenablog.com

 

先日、長男、次男の個人懇談が小学校でありました。

 

我が家の息子たちには発達障害があり、園生活ではそんなに目立たなかったのですが、小学校になって色んな「できないこと」に遭遇しており、毎回個人懇談は長めの尺を取ってくれています😂

ですが、おそらく、他の保護者よりも子どもの送迎なんかで小学校に顔を出し、タイミングが合えば担任の先生とお話したりしているので先生とのコミュニケーションは多めだと思います。

 

 

まずは、長男。

 

1学期はクラスの雰囲気に馴染めず、授業中に教室から出ていってお散歩していたり、教室内を歩き回ったり。クラスメイトと喧嘩したり、先生に反抗的だったり。

なんだかかなりの問題児風味になっておりました💦去年もそうだったかというと、そうでもなく、自由なところもあったかと思いますがやっぱり担任との関係やクラスの雰囲気に飲まれてフラフラしているんだろうなぁという感じはありました。

 

ですので、1学期の通知表は「がんばろう」が多め。さて今回は!?とドキドキしていました。

 

2学期になって10月頃から長男のONの感じが強く感じています。もちろん、やらないこともありますが、やる気の度合いが大きく感じていました。今回の個人懇談でも長男の担任より「長男さん、最近のやる気がすごいです。もちろん、気持ちの波が合ってやらないこともありますが、科目によりますがかなり高得点だったり、ノートを書くのもかなり頑張っていますよ」と褒めていただきました。

 

よかった😢

 

それでも、やっぱり気持ちが乗らないときはあるので「がんばろう」は付けていますと。

 

おぉ😢そうだろうね。

 

長男については私もあまり心配はしていませんでした。ただ、このやる気、期間限定なのか?また急に「学校いかん」と言い出さないか?が心配です。担任も「それは気になってます…」と。

去年も冬休み明けの3学期で学校にいきたくないと泣いて震えてたことがあるので、長男の様子をみつつ、押したり引いたり、褒めたりなだめたり、色々せねばと感じています。

 

さて、次男。絶賛問題児中の次男😢

 

個人懇談では、「1学期に比べて2学期は発表が減ってきた。それは彼のやる気のバロメータにもなっているように思う。2学期になって「おや?」と思うことが増えたが、最近は持ち直してきているようにも思います。」とのことだった。

 

発表か…。次男は間違うことがとても苦手で発表することで「間違う」ことを恐れているような気もする。そして、意固地なところもあり、「これであっている!」と言い切ってしまうところもある。それは、勉強だけでなく友人関係など生活でもあって自分の思い込みで話してそれを訂正されることがとても苦手である。

 

正直、なんてめんどくさいんだ。とも思う。

 

中には一般常識が彼の中では通じないこともあって、説明しても事実を曲げられ「つまりおれが正しい」ということになる😢

これも特性か。なんてめんどくさい。

 

しかし、私が投げ出すわけにはいかない。真っ向からぶつかったり、「あなたはそう思うんだね」と流したり、色々やってみてはいるが…。

 

ふ。手探りもええとこですよ。

 

学校でも衝動的に行動してしまうことはあるけれど、次男さんは人情に厚く人を好きなので。

担任から、そう言われた。そう、彼は人が好きだ。その良さをもっと伸ばしてやらんと。

 

 

良いとこ伸ばせるように、色々、応援していきます。

 

今年もあと僅かですね…。

 

 

 

 

応援求む

↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 子育てブログへ