ぽっふん日記

3兄弟 悩みや喜び とかとか

当サイトはアリフェイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子ども3人連れて友人たちと外食した話

3年ほど前の話です。 子どもたち3人連れて、友人たちと外食しました。手軽に入れるうどん屋さん。長男(当時小2)はうどんが好きだし、三男はぴよぴよ(当時1歳ちょいとか)なのでうどんくらいが丁度よし。 一人なら隣のカツ屋さんに入りたいわーと思いながら、…

発達の遅れに気がつくのはいつ?

発達の遅れに気付くとき 発達の遅れにいつ気がつくのか? 子どもが生まれてから、1ヶ月健診、3ヶ月健診…と3歳になるまで何回か健診があり、その都度、小児科の先生とお話したり、保健師さんとお話したりする。 我が家の子どもたちは、三男を除いて経過観察し…

小5の息子、授業受けない

小5の長男は授業受けてないようだ 最近色んなトラブルがあるけど、今まさに直面していることは、小5の長男が授業を受けていないらしいことである。 気づいたのは、つい先日。 そういや、ノートを取るのが苦手な息子はちゃんとノート書いてるかしら?と算数の…

私は幼稚園の先生をしていました

幼稚園の先生をちょっとしていました 本当にちょっと。1年間だけ。3歳児の担任をしていました。 卒業してすぐでした。 その時、感じたのは隣の同じ3歳児のクラスとの差。 子どものわちゃわちゃ感、騒がしい感じがあった私のクラス。指導の力量の差、一生…

オンラインゲームをする子ども

オンラインゲームしてますか? 我が家はオンラインゲームずっとしてほしくなかったのですが、解禁しました。 リビングで私の目が届くところでしているようにしてます。 長男は、発達障害があるのですが、ゲームに対するのめり込み感がすごい色んな意味で。 …

長男に子育て相談をしてみた

長男に子育てについて相談してみた 私は、子どもにはなるべく正直に話すようにしている。 発達障害で薬を飲むことについても「あなたのイライラやそわそわした気持ちを落ち着ける薬があるのだけれど飲んでみる?」と聞いて「そんないいものあるの?飲むよ!…

男の子でもネイルします💅

男の子だけど、ネイルに興味ある 次男が5才くらいの時、私が化粧していたら、そばにきて「おれもやりたい!」と言ってきた。 男の子なのに化粧…てか、子どもなのに成分的にええのか? 少し考え、使ってないスポンジを渡した。 どうぞ よろこんで顔中ぱたぱた…

ゲームの時間

ゲームは何時間してもいいの? なんか、よく聞く話です。視力、学力などの低下がおこるので、1時間程度にしましょうというようなことが書かれてありますよね。 我が家は夫も私もゲームは好きなんです だから、「はい!終了の時間です!!」ではなかなかすぐ…

長男も給食を食べないと連絡がきた🙃

長男も給食を食べなかった その日は次男の定期通院日で、家から1時間ほどの病院に早退させた次男を連れていた。 学校の下校時刻に長男の担任から本日の給食を全く食べていないと連絡があった。 長男よ、おまえもか… 受診を終えて、急いで帰宅。長男になぜ食…

植物を育てるのが苦手です

植物を育てるのが苦手な私 比較的育てやすい多肉植物とか、水が少なくて良いサボテンとか、ことごとく育てられない私です 水の調整かな。日の当て方かな。何が悪いのか…。 去年はベランダでプチトマトを育てようと300円弱の苗を買ってきて(今までの経験から…

集団活動が苦手な三男

三男は集団が苦手 1才の時から乳児園に通っている三男。1歳児のクラスでは特に大きな問題はなかったが、2歳児のクラスになってから集団での活動があると、ロッカーに籠もったり部屋の隅に隠れたりするようになった こっそり隠れながらも他の人たちの様子は見…

たまにダークサイドに落ちる母です

母のメンタル弱めです。 私は、心療内科に通院している。 最初、心療内科にかかったのは、仕事でうまくいっていなかったのと、子どもが発達障害でなおかつ自閉症の疑いもあると医師から告げられてからでした。 元々、8時間睡眠だったのが、いつもの時間に夜…

習い事の必要性について

習い事は必要なのか? 私は、幼児期の習い事が必要なのかについて、学生時代(教育学部でした)と、2年ほど前に子育て講演会で教えてもらいました。 結論からいうと、幼児期の習い事は必要ありません。 幼児期の習い事で習得したことが、いつまで効果あるのか…

長男がアレルギーで救急搬送された話

小1の春 学校給食が始まってしばらくした日のことだった。 私は、育休中で在宅しており、お昼過ぎ、小学校から電話がかかってきた。 「お母さん、長男さんがアレルギーのような症状がでているのですが、お迎えにこれますか?」 長男は元々、アレルギーが色々…

春は検尿

春って検尿ありますよね。 我が家は男の子3人。女の子の検尿より、男の子の検尿が摂りやすいですよね しかし、うちの三男。去年の検尿提出まで半年ほどかかりました 朝からトイレに行かない3歳児 おむつボーイの三男。朝起きると、もっちりおむつマンこれ、…

本は好き?

私のことです。すみません。 本は好きですか? 何やら本を読むとストレス解消に効くらしいですね。他にもコミュニケーション能力向上や創造力もアップするらしい! 私は、子どもに読むように声をかけたりもしますが、私自身も読みます。 若い頃は、江國香織…

給食を食べない

学校で給食を食べない いつもではないのだが、小2の時、次男は給食を食べないことがあった。 次男が給食を食べないとき、周りから見ると怒って見える。 でも、それは怒っているのではなく、戸惑っていたり、悲しかったり、悔しかったりすることが根底にある…

環境を整えるということ

一人に良いことはみんなに良いこと 私もそうですが、ゴチャゴチャした中でよりもスッキリした中で作業したほうがしやすく、余計なものが目に入らないから、効率良くなったりしませんか? 発達障害は病気でなくて特性。 以前、医師から伝えてもらった言葉です…

自由な三男と親子遠足

幼稚園の親子遠足に行く 子どもの園では、親子で遠足行事に参加する親子遠足というのがある。 本来なら、車で30分くらい離れている公園に現地集合、現地解散でお弁当を持参して参加するのだが、今の御時世なので、近くの公園にお弁当持ってきたい人だけ持っ…

学校行きたくない

学校に行きたくない長男 2022年1月 3学期になってから、「学校嫌だなぁ」と以前から言っていたのが、「学校行かない!休む!」に変わってしまった 彼は幼稚園の時から「お休みしたい」「行きたくない」と涙することもあった。それは、たいてい、行事がある前…

ちょっと疲れたので

ちょっと疲れたので好きなものの話 私は好きなものがたくさんあるけど、最近は赤ちゃんと目が合うのが好きです。 しかも、一緒にいる大人にバレないように目を合わせたい そして、赤ちゃんはキョトンとした顔をし、私もキョトンとするのです。 あぁ、たまら…

発達障害の薬を飲むことについて

発達障害の薬 我が家の子どもたちは、発達障害疑いがあり、長男と次男が内服中です。 注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬の解説 薬の効果と作用機序 脳内の神経伝達機能を改善し、注意力の散漫や衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善する薬ADHDはドパミ…

インスピ買い?突撃買い?

なんでしたっけ?インスピ買い? いや、突撃買い?? あ!衝動買い!! 失礼いたしました衝動買いしました。 ゴジラ!! かっこええー。ちょっと高いー。 三男が今、ゴジラ好きでついつい買ってしまいました。でも、これ、炭酸飲料なので、うちの息子たちは…

恐竜タマゴを育てる その2

あれから数日…恐竜タマゴは 割れましたキレイにわれて、中からミドリの何かがみえてました。 三男は本物の恐竜が産まれてくると信じており、いつ何を伝えるべきか悩んで、悩んで… 真実を伝えることにしました。 真実の伝え方 恐竜タマゴのことで話があると三…

人生初コメダ

コメダ珈琲にきた そう。私はとんでもない田舎に住んでいる。コーヒー店は喫茶店。あるのはジョイフル。イオンに行くには車でおでかけ。 ちょっと出掛ける用事があり、また待ち時間があったのでコメダ珈琲へ。 モーニングがお得らしいとか、長靴の形のジュー…

夜泣き(寝る前)

寝る前、不安定になる長男 4才頃から長男は寝る前にシクシクと泣くことがよくあった。何故泣いているのか?理由は決まって「(お母さん)死んでほしくない」「死にたくない」と泣くのである。 最初はとても驚いた。お葬式に参列したのは2才の頃でそれから身近…

子どものことを信じるということ

子どもを信じるているのか? 私は、この言葉を言われたことがあります。よく見かけるような、「子育てとは」という話では扱われる言葉なのかもしれません。 子どもを信じる それは、親だから、先生だから、大人だから、子ども信じていないといけないのかもし…

恐竜タマゴを育てる

水で戻すシリーズ(恐竜) 水で戻すシリーズは子どもたちにも人気ですよね。 最近では、100均でもカプセル型のとかあって、お家プール(昼間の風呂遊びのこと)で入れてみたり、洗面器に何体か入れて成長を楽しんだり、どんなものが出てくるのか、大きくなるまで…

GWですね

GW、さっそくお昼はマクド 今、ナゲット安くなってるし、子どもたちのポテト欲に私の面倒くさいが重なって、マクド 世の中のお母さん、お父さん。お疲れさまです。 こんな日があってもいいじゃないか。こんな日が、続くことがあっても、いいじゃないか。 も…

いいまつがい

子どもの言い間違いは癒やし かわいいですよね。子どもの言い間違い 長男は、小さい頃お父さんもお母さんもどっちも「かあちゃ」と呼んでました。 次男は小さい頃お父さんを「いんじゃん」お母さんを「かーちゃ」と呼んでいました。 同じ親に育てられてるの…